2020年07月29日

RETISSA 網膜投影ディスプレイをレンタルしたよ

RETISSA 網膜投影ディスプレイ
網膜に直接レーザーを照射して画像を投影するメガネ型ディスプレイ
遠視・近視・乱視に関わらず、画像が見られる?
画期的、すげーじゃん、でも65万円? 無理

と 2年前に思っていたものが、新製品発売キャンペーンなのか、500円で一週間レンタルできる!?
てなもんで、即申し込みw

で、届きました。なんか、新品ぽいんですけど?大当たりですか?w
未開封.jpg
医療機器みたいな感じの付属ケースに対し、手作り感満載の取扱説明書。
いかにも業務向けの製品って感じ。
マニュアル.jpg本体.jpg

充電してから使おうと思ったが、充電しながらでも使えるって書いてあるので、セットアップ。
PCのHDMIポートから miniHDMI変換ケーブルで接続。
ディスプレイの設定で複製にして、(乱視で近視の)右目に装着

うん、確かにボケずにクリアに見える
でも、かなり小さい(視野角が狭い)
動画の再生は、結構いける
字はよく読めない
フォント拡大設定したけど、いまいち

視野角が狭いから字が小さくなるのに加え、出力解像度が 1024x600 にスケーリングされたときに文字がつぶれるのかな
機能をフルに活かせてない感じ。もったいない

良いところ:
  • 宣伝通り、クリアに見える

いまいちなところ:
  • 字がつぶれて読めない
  • ケーブルの取り回しが大変
  • 目の位置調節が微妙すぎる(網膜に直接投影するせい)
  • ミジンコが見える(これが飛蚊症ってやつか)

まぁ、新製品では改善されてるんだろうから、頑張っていただきたい(えらそう)

さて、もうちょっと調整の余地あるかなぁ
とりあえず、一週間しっかり試そう うん

「追記」
出力は、800x600 を選択するのが、一番マシな感じ
ブラウザでは通常の文字は読めないけど、 BOLD にすれば、まぁなんとか

画期的な器具だから、レンタルできるうちに試して、使いどころがあれば、第二世代品を買うのもいいかもね
続きを読む
posted by とーふ at 11:06| Comment(0) | カテゴリ未分類

2020年07月10日

在宅勤務のお供に買ってみた ペットボトルの保冷用

エアコンがない部屋で在宅勤務してるんで水分補給重要
ペットボトルがすぐにぬるくなってきついので購入(まだ届いてない)

水筒としても使えるって設計みたいだけど、レビュー見る限りそれは期待しない方がよさそうだ


posted by とーふ at 11:35| Comment(0) | デジタル小物や家電

2020年07月09日

単3充電池の自動充電ロボ買ったけど微妙だな

ネット記事で見かけて、いちいち、充電器から外さなくて済むから楽ちん
空調服の電池用に丁度いい

と思って買ったわけだが、正直、微妙
ケンコー・トキナーって、カメラ用品メーカーだと思って信頼してたんだけど

いいところ
・向き関係なく入れれば、充電されるし、12本まで入れられる

悪いところ
・USB電源で動作するんだが、最適充電機能 とか持ってるUSB電源だと誤動作して充電されない
→安物のUSB電源なら問題なし
・充電済みの電池を入れると、充電不能と分類されちゃう
→使って電圧が下がってから入れれば大丈夫

とりあえず、アフィリエイトのリンク貼っておくw


続きを読む
posted by とーふ at 11:49| Comment(0) | デジタル小物や家電