2020年04月30日

Macbook で使いたい USB TypeC ハブ

故あって、macbook Pro(2019) を買ったんだが、USB-C が2ポートしかなくて、USBハブも一緒に買った。
でも、使うたびに、電源挿して、USBハブも挿してってやるのがめんどくさかった

ということで、買い替えたw (古いほうは DELL の 2in1 で美味しく使ってます)

USB PD 100w に対応しているので、macbook 付属の電源をハブにつないでおけば、USB-C 1ポートだけに接続すれば済むので楽ちん



でも、これは売り切れてるんで、今買うなら、こっちかな



他にもいろいろあるけど、ブランド品が安心だよね
posted by とーふ at 12:49| Comment(0) | PCハード

2020年04月05日

虚構推理(鋼人七瀬じゃないやつ)と掟上今日子の新刊

引きこもりの友には本もいいよね

ということで






推理小説というには、ちょっとアレなチョイスだがw続きを読む
posted by とーふ at 10:24| Comment(0) | 駄文

2020年04月03日

マイナーがコロナ対策の支援でできること と注意事項

普通に掘っても稼げないなら、GPUを世界のために使ってみよう

ということで、Folding@Home に参加してみた

インストールの細かいことは、下記参照w


ただ、注意してほしいのは、途中で投げださないこと。

割り当てられた作業 (Work Unit) には、以下のような情報がくっついてます
timeout.png
割り当てられた後 Timeout までに結果が来ない場合、サーバーが、他のユーザに割り当てます
つまり、本来なら数時間で終わるはずの仕事が Timeout 待ちで、2日無駄になります。

せめて、人に迷惑をかけないようにしましょう。

なお、CPU負荷を下げる設定をすれば、演算中もPCを普通に使えます。
CPUコア数は、以下の画面にて
アイコン領域の FAH から Advanced Controlをクリック
Configure をクリックして、Slots タブをクリック
Configure.png
Folding Slots の cpu の行 を選択し、Edit をクリック

foldingslot.png
CPUs の箇所を -1 から コア数(上の図では6)に変更して、OK

すると、コア数を制限できるので、軽いゲームするには、邪魔になりません

終了したいときは、Advanced Control 画面から、Finish をクリックしてください。
引き受けた仕事が終わるまで演算して、次の仕事を持ってきません。

では、頑張りましょう

posted by とーふ at 19:58| Comment(0) | PCソフト